北極しろくま堂 新シリーズ BW Rhapsody
BW Rhapsody(ベビーウェアリング ラプソディ)は北極しろくま堂が伝統技術の職人さんやクリエイターさん、専門家の方々とコラボレートして作ったシリーズ。北極しろくま堂の抱っこひもにこれまでとはちょっと違った技術・デザインが盛り込まれ、定番品にはない雰囲気が感じられます。布の美しさ、デザインのおもしろさをもっと感じながらベビーウェアリングを楽しみたい方におすすめのラインナップです。
新シリーズの名前を決めるにあたり、タテ糸とヨコ糸の組み合わせ方、糸の色、デザイナーによる柄などの要素で様々な表情が出る織物と、作曲・作詞、楽器、歌い手によってた多種多様な作品になる音楽を重ね合わせて、音楽に関わりのある言葉をまず選びました。その中でも、ラプソディは
民族音楽風で叙事詩的な、特に形式がなく自由奔放なファンタジー風の楽曲。
異なる曲調をメドレーのようにつなげたり、既成のメロディを引用したりすることが多い。
(出典・参考:ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/狂詩曲)
という意味があります。
「民族音楽」「叙事詩」というキーワードが、日本の伝統的な織り技術や織りの歴史を、「異なる曲調を〜」の部分は、様々な種類の織り(平織りとしじら織り、真田織りなど)を組み合わせて一枚の生地を作ってきた経験を意識させました。
「特に形式がなく自由奔放な」というところは、ベビーウェアリングを形式にとらわれずに楽しんで欲しいという北極しろくま堂の願いと重なります。
以上のことから新シリーズ名を”BW Rhapsody”と命名しました。
ロゴデザインは、デザイナーの槙山綾香さんです。
ロゴ制作にあたりイメージしたもの、込めた思いを聞きました。
今回ロゴを考える上で多くの方に愛用されてきた北極しろくま堂の抱っこひもの歴史と、これまで培ってきた商品やサービス等の安心感に加え、お母さんにもっと強さや自信をもってほしいという願いを形にできるよう作成しました。
赤ちゃんもお母さんも体型は様々で、まったく同じという人はいません。
どんな体型の赤ちゃんとお母さんにもフィットする布製抱っこひもの自由度を、のびのびとした自由で柔らかな曲線で表現し、赤ちゃんと一緒に包まれてることで安心してきもちいい雰囲気を出しました。
お母さんになってから今まで経験のないことの連続で、感動もあれば、大変だったり不安に押しつぶされそうになったり。そんなめまぐるしい日々の中でも、抱っこひもを身につけるたびに母である自分に、女性である自分にもっと自信や自分らしさ、そして女性らしさを持てるように、文字の形や色合いで女性の美しさや芯の強さを意識しました。
「BW Rhapsody」によって一生懸命がんばるお母さん達を応援したい、抱っこひもを身につけることで勇気や元気がでたり、少し沈んだ気持ちから救われたり、自分のことをもっと好きになってもらえたらいいなと思っています。
そして、北極しろくま堂の歴史の上に、様々な技術のコラボが重なることで、これからの抱っこひもの未来がより楽しみに感じていただけるロゴになっていたらうれしいです。
今後BW Rhapsodyシリーズの商品には、ロゴのアイコンがつきます。
BW Rhapsodyシリーズの記念すべき1作目は“suisui/グレー”。
京都の”印染杉下”(文字表現は要確認)のご協力をいただき、無染色のまっしろなしじら織りの生地に花と鳥をモチーフにした柄を染めました。
印染は室町時代ごろから始まったとされている染め技術です。もともとはのぼりやキモノなどに家紋や印を染めたもので、ぼんやり・やんわりした染めよりもくっきりはっきりした染めを得意とする技法です。京都の杉下さんは現在3代目、創業80年の染物屋さんです。私たちが工房におじゃました日はほうぼうから依頼された袢纏を何種類か染めていました。
カラフルな刷毛が物語るように、ビビッドな色合いも得意とする技法です。
染織家の杉下さんは「染め物は物理と化学の世界なんですよ」といいます。染めの濃さは染料の少ないから? 多いから? というのが物理的視点。キリリと際立った感じに仕上げたいのににじんでしまうのは染料の性質によるもの。だから化学の知識も必要なんだそうです。800年ほど昔から伝わる染めの技術が、現代では物理や化学の知識で解析されて今によみがえるというのはおもしろいと思いました。
印染杉下さんでは職人さん達が一枚一枚を手作業で染めています。工房では私たちが使用するような綿素材はもとより、絹製品などの染めもやっていました。家紋や半纏の襟の白抜きの名前など、皆さんの思いがこもった意匠をひとつひとつ染め上げていく職人さんたち。手つきがとても丁寧で、大切にしていることが伝わってきました。 北極しろくま堂ではこの新しいブランドライン「BW Rhapsody」で高い技術を持つさまざまな分野の方と繋がっていきたいと考えています。印染杉下さんもそのお一人。北極しろくま堂の親子への想いと染色家杉下さんのコラボをお楽しみいただければと思っています。
そして今回印染で染めた柄は823designの利根川初美さんデザイン。
水や花のある風景の中を鳥がヒュンヒュン、すいすい飛んでいるイメージのデザインです。
利根川さんからもXXについてコメントをいただきました。
私は空を見るのが好きで、よく上を向いて歩いています。2018年夏の後半のある日、たくさんのツバメが丸くなって飛びながらピーイピーイと鳴いていました。大きなツバメばかり。春に生まれて巣でピイピイと親から餌をもらっていた子ツバメたちも、大きくなって空を飛べるようになったのでしょう。もうすぐ、遠くの暖かい場所へ、今年生まれた子も大人と一緒に飛んでいくなんてすごいなあ!と思いました。
そのころデザインしたスリングの柄「suisui(スイスイ)」には、鳥と花と水の流れをデザインしました。スリングで育つ赤ちゃんも、スリングで赤ちゃんを育てるお母さんも、一緒に美しい景色を味わいながら、スイスイと気持ちの良い時間を過ごせますよう。大変なことはあれども願わくばタフにスイスイと人生を渡って行けますよう。そんな思いを込めました。
身につける親子がもっと輝ける抱っこひも・おんぶひもを。BW Rhapsody、2月末デビューです。
次号予告
へこおびおんぶ 快適に高くおんぶするためのコツまとめ
初めての方にとってはへこおびのおんぶは少しハードルが高め?いえいえ、そんなことはありません。マニアックな細かいポイントに気をつけておんぶすると、へこおびのおんぶが高い位置をキープした状態で快適にできます。説明書ではお伝えしきれないそんなコツを次号でお送りします!
編集後記
1月も9日になってしまいましたが、みなさまあけましておめでとうございます。“平成最後の”お正月はいかがでしたでしょうか?
今年最初のメルマガでは、新シリーズ“BW Rhapsody”リリースのお知らせをいたしました。シリーズ名を決めてから、同じ「ラプソディ」をタイトルにした映画が大ヒットして、なんとなくこのタイミングでの発表は気恥ずかしいような気もしましたが、ぜひここは映画にあやかって、北極しろくま堂の“BW Rhapsody”もみなさまに愛していただけたらいいなと思っています。2019年は亥年。猪突猛進、いろいろなことにチャレンジしていきたいです!
EDITORS
Producer Masayo Sonoda
Creative Director Mai Katsumi
Writer Mai Katsumi, Masahiko Hirano
Copy Writer Mai Katsumi, Masahiko Hirano
Photographer Yasuko Mochizuki, Yoko Fujimoto, Keiko Kubota
Illustration 823design Hatsumi Tonegawa
Web Designer Nobue Kawashima