お役立ち情報をブログで発信中です

お悩み・子育て情報

Babywearing by Maria Blois

Report : International Babywearing Conference 2006-(4)

このレポートは2006年に開催されたInternational...
Reed College

Report : International Babywearing Conference 2006-(3)

2018年までアメリカで開催されていた抱っことおんぶのカンファレンス,”International...
リード大学

Report : International Babywearing Conference 2006-(2)

2018年までアメリカで開催されていたカンファレンス,”International...
ポートランド(US)動物園のしろくま

Report : International Babywearing Conference 2006-(1)

2006年から2018年まで,アメリカで"International...
お母さんを見守る近所のおばさん

子どもの責任は誰がとるのか(後半)

前半の記事では人が生きていくためにはコミュニケーションが必要で,コミュニケーションを土台にした子育て・教育をするために祖母が必要とされていたこと。さらには子育ては一人ではできないので,昔の日本(江戸時代)はたくさんの「親」をつくって,みんなで子育てするような仕組みをつくっていたことを書きました。...
北極しろくま堂のカマイユ/ジャパンブルー

vol.239 新作のご紹介 カマイユ/ジャパンブルー

News・相談会情報はこちらへ...
おばあちゃんのおんぶとのぞき込む子ども

子どもの責任は誰がとるのか(前半)

日本の昔の子育ての様子を調べていて、論文(科研費報告書)をみつけました。『明治近代以来の法制度・社会制度にみる児童の養育責任論とその具体化に関する分析』(田澤薫・国際医療福祉大学講師:現在は聖学院大学人文学部教授)です。現代では成人した子が起こした事件や事故に対しても、親の責任が問われることがありますね。実際に親が成人子にかわって罰せられることはありませんが、世間的にはすんなりは行かない感じがします。では,近世はどうだったのか?...
2021年5月開催予定のイベント・相談会

2021年5月開催予定のイベント・相談会

新型コロナウイルス感染症が再拡大していることから、5月は大規模なイベントや相談会は開催されません。申し訳ありません。そこで、ぜひインスタライブをご利用ください!...
スリングで抱っこする正しい方法

スリングで横抱きしない方がよい理由は?スリングは縦方向の抱き方が世界のスタンダード

赤ちゃんは頭部を支えてたて抱っこがお勧め...
パパの抱っこも大好き

相談室・抱っこ紐はなにを選べばいい?

抱っこ紐はたくさんありすぎて、なにをどんな基準で選んでいいか迷いますよね。先輩ママのお勧めもよいのですが、ここは専門家の意見を聞いてみませんか。北極しろくま堂の商品はもちろん自信をもってお勧めできますが、それとて万人に合うわけではありません。さまざまな基準のなかから、今回は月齢(身体発達状況)に着目し、広い目でみてご紹介していきます!...
赤ちゃんが奇声をあげる

赤ちゃんが奇声をあげる原因は? 対処法・裏ワザを詳しく教えます!

赤ちゃんが奇声をあげる原因と対処法を解説します。 原因→対処法楽しい→毎回指を口にあてて「シー」を教える眠い→寝ぐずりのときにはM字開脚Cカーブの姿勢で一定のリズムで揺らす不安そう→親の笑顔やスキンシップで落ち着かせる注目を集めたい→言葉がけや笑顔を見せる 赤ちゃんを落ち着かせるにはキュット ミー!などのスリングをつかって密着抱っこをすると効果があります。詳しくは記事を読んでくださいね。 ...
オムツから漏れる原因や対策を解説! オムツ漏れが起こった場合の対処法は?

オムツから漏れる原因や対策を解説! オムツ漏れが起こった場合の対処法は?

オムツからうんちやおしっこが漏れて、赤ちゃんの洋服や布団が汚れてしまった。こんな経験をしたことのあるママやパパは多いことでしょう。最近の紙オムツはとても優れていて、漏れることはほとんどありません。だからこそ、漏れが頻繁に起こる場合は何らかの対策が必要です。今回は、オムツから漏れる原因や対策方法を紹介します。...